雑貨ショップ A.C.R. zakka select shop 店主・kimama の 気ままな Blog
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
猪名川天文台
猪名川天文台

猪名川天文台に行きました。
着いたのは夕方だったのですが、まだ太陽が見えていたので、
「今なら太陽のプロミネンスが見られるよ。」と言われ、見せていただくことに...。
こちらにあるのは、口径50cmフォーク式反射望遠鏡で、
肉眼の約5000倍物集光力を持っているそうです。
コンピュータ制御によって、選んだ星の方向に、大きな望遠鏡が自動的に向きを変えるのも、すごくカッコイイです。
まだ、空は明るいのに、木星や金星やその他の星も見えました。
土星は今の時期は、太陽に近づきすぎて見えないのだそうです。
ちょっと残念...。
夜までやっているそうなので、今度は夜の星を見に来たいですね。
8月にはまた流星群が見られるそうですし...。

デジタルプラネタリウムは、季節の星空解説を自動的に行うことができ、昼間あるいは雨天曇天時にも天文学習ができます。
また、50cm反射望遠鏡で撮影した天体画像をプラネタリウム室のスクリーンに大きく投影し、大勢で観測できます。

口径50cmフォーク式反射望遠鏡は、肉眼の約5000倍物集光力を持ち、土星の輪、火星や木星の模様などの迫力のある姿を見ることはもちろん、星雲や星団、私たちの銀河系の外にある別の銀河の神秘的な姿、肉眼ではとても見えない約15等級の星まで見ることができます。
また、コンピュータ制御により、選んだ星の方向に自動的に向き、気軽に天体観測を体験することができます。

天文台は自然の中にあるので、とっても気持ち良いですね。
宇宙も身近に感じられて、なんだか不思議な気分になります。
花火大会
花火大会

平成淀川花火大会に行きました。
あいにくの天気で小雨がパラつく中での花火となりましたが、それでも花火はイイですね。
花火は、断然打ち上げ花火。
もうずっと昔のことですが、PL花火芸術をわりと近くで見れた事があって、その時から、花火といえば打ち上げって思うようになりました。
夜空に色とりどりの花火が上がると、本当に綺麗でわくわくします。
花火を眺めながら、花火師さん達が上げてくれてるところを間近で見てみたいなぁって、いつも思います。花火師さんにもすごく憧れます。
自分で作った花火が上げられたら、どんなに素敵でしょう!
でも、おっちょこちょいの私には、かなりハードルが高いです。
花火を上げるのは危険を伴う真剣勝負ですものね。
花火師さん、いつも素敵な花火をありがとうございます。
嵯峨野トロッコ列車と保津川下り
保津川下り

今日は早起きして京都へ。天気は曇っていて、時折細かい雨がちらついたりしていましたが、久しぶりの自然はとっても気持ちよかったです。お目当ては、嵯峨野トロッコ列車と保津川下り。嵯峨から亀岡までトロッコ列車にゆられ、その後バスで乗船場に移動し、保津川下りの舟に乗ってのんびりと渡月橋の所まで戻ってきます。川を舟でのんびり下っていくというのは、本当にいいものですね。舟の船首には2名の船頭さんが、それぞれ棹を差し、櫂を漕いで舟を進め、船尾には舵取り役の船頭さんが1名、櫓を操ります。急流のところでは水しぶきをかぶったり、舟底が岩にぶつかってひやひやしたりもしましたが、それもまた楽しいです。物売り船が来た時は、私たちはみたらしだんごを買って食べました。
自然にふれると、ホントにいつも自然の中で暮らしたくなります。